Japanese / English / Chinese (中文繁體) / Korean

カレンダー

2025年6月
S M T W T F S
       
1

2025.6.1(日)の開催予定

本日の開催はありません

2

2025.6.2(月)の開催予定

本日の開催はありません

3

2025.6.3(火)の開催予定

本日の開催はありません

4

2025.6.4(水)の開催予定

本日の開催はありません

5

2025.6.5(木)の開催予定

本日の開催はありません

6

2025.6.6(金)の開催予定

本日の開催はありません

7

2025.6.7(土)の開催予定

本日の開催はありません

8

2025.6.8(日)の開催予定

本日の開催はありません

9

2025.6.9(月)の開催予定

本日の開催はありません

10

2025.6.10(火)の開催予定

本日の開催はありません

11

2025.6.11(水)の開催予定

本日の開催はありません

12

2025.6.12(木)の開催予定

本日の開催はありません

13

2025.6.13(金)の開催予定

本日の開催はありません

14

2025.6.14(土)の開催予定

本日の開催はありません

15

2025.6.15(日)の開催予定

本日の開催はありません

16

2025.6.16(月)の開催予定

本日の開催はありません

17

2025.6.17(火)の開催予定

本日の開催はありません

18

2025.6.18(水)の開催予定

本日の開催はありません

19

2025.6.19(木)の開催予定

本日の開催はありません

20

2025.6.20(金)の開催予定

本日の開催はありません

21

2025.6.21(土)の開催予定

本日の開催はありません

22

2025.6.22(日)の開催予定

本日の開催はありません

23

2025.6.23(月)の開催予定

本日の開催はありません

24

2025.6.24(火)の開催予定

本日の開催はありません

25

2025.6.25(水)の開催予定

本日の開催はありません

26

2025.6.26(木)の開催予定

本日の開催はありません

27

2025.6.27(金)の開催予定

本日の開催はありません

28

2025.6.28(土)の開催予定

本日の開催はありません

29

2025.6.29(日)の開催予定

本日の開催はありません

30

2025.6.30(月)の開催予定

本日の開催はありません

     
  • 本日
  • 開館日
  • 休館日

日付クリックで展示情報を表示します

facebook

Facebookで
山形美術館
みる

山形美術館

第41回 山形県総合書道展

山形県内在住および出身者の書家・書道愛好家から広く作品を募集し、県書道文化の振興と発展に寄与することを目的として行われる県内書壇最大の書道公募展で、本年で41回を迎えます。

漢字、かな、調和体、近代詩文、少字数、刻字、篆刻(てんこく)の7部門に例年一般公募と会友・役員を含めて700点近い応募作品が寄せられています。

審査員は下記の8氏が務めます。

植松弘祥(日展会員、県書道連盟常任顧問)荒木扁舟(県書道連盟顧問)
鈴木千岳(日展会友、県書道連盟顧問)青柳祥雲(日展会友、県書道連盟会長)
小野翠風(県書道連盟常任理事)植松龍祥(日展准会員、県書道連盟常任理事)
秋葉煌洋(県総合書道会理事)小池逢花(県書道連盟常任理事)

厳選な審査を経て入選、褒状、入賞を決定し、当該作品を山形美術館会場に展示いたします。なお、入賞・入選者は24日付山形新聞紙上で発表します。
授賞式は10月2日(日)午前11時から山形グランドホテルにて行います。

第41回山形県総合書道展公募規定(PDF)
(出品票をご希望の方はお近くの表具店か下記までご連絡下さい)

会期  2016/09/24(土)-2016/10/2(日)(最終日は午後3時まで)
開館時間  午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日  9月26日(月)
入場料  一般 600円、高大生 300円、小中生 200円
20名以上の団体は各2割引。土曜日は中学生以下無料
主催  山形県総合書道会、山形新聞・山形放送、山形美術館
共催  山形県、公益財団法人山形県生涯学習文化財団、山形県書道連盟
後援  山形県教育委員会、山形市、山形市教育委員会、山形県芸術文化協会
問合せ先  山形美術館 023(622)3090

 

※  山形県書道連盟顧問 荒木扁舟先生によるギャラリートークを開催します
日時:9月25日(日) 午後1時30分より
内容:受賞作を中心に主な作品についての解説